言語プロセッサ2007


  1. 第1回目資料(平成19年9月26日)
    • イントロ(真のITプロフェッショナルになるために)
      • 「言語プロセッサ」とは何か?
      • 「言語プロセッサ」を学ぶことの重要さ
      • この授業を受けることで何が得られるのか?
  2. 第2回目資料(平成19年10月3日)
    • 前回の復習+α(前回資料Ver.2
    • 言語理論(予備知識として)
    • その他
  3. 第3回目資料(平成19年10月17日)
    • 前回の復習
    • オートマトン(予備知識として)
    • その他
  4. 第4回目資料 資料(平成19年10月24日)
  5. 第5回目資料 資料なし(平成19年10月31日)
    正規表現 -> 非決定性有限オートマトン -> 決定性有限オートマトン -> 状態数最小のオートマトン
  6. 第6回目資料
    Flexの紹介と使い方の説明
  7. 第7回目資料
    文字解析(最終回)
    構文解析
  8. 第8回目資料
  9. 第9回目資料
    • 構文解析(3回目)
    • Follow
    • 構文解析表
    • 構文解析処理のトレース
    • ここまでの練習
  10. 第10回目資料
    • 構文解析プログラム生成用ツール Flex と Bison (Lex と Yacc)
    • Flexの使い方(復習)
    • Bison の使い方
      • 実際に簡単な構文解析プログラムを作る.(プログラムは授業の後で公開します.)
    • プログラミング言語 PL0 とそのプログラム例(紙資料として配布します.)
    • PL0 プログラム例の解説
    • PL0 のコンパイラ開発へ向けて(プログラム例は後日公開?)
  11. 第11回目資料
  12. 第12回目資料(1) 第12回目資料(2)
  13. 第13回目資料
    • 試験対策問題の解説(一緒に試験勉強をしましょう!)
    • その他

定期試験について
試験へ向けて少しずつでいいですから、勉強をしてください。
一夜漬けは不可能ですから...

試験の日程:平成19年1月23日(60分)

定期テスト準備のための練習問題